2016年度

2016年 1月17日
コース:平和台周辺ウォーキング
距離:約3km
天気:晴れ 参加人数:24名

コメント:
2016年初めての例会です。
大勢の参加で気合い入ります。


2016年 2月20日
コース:小田井宿周辺ウォーキング
距離:約3km
天気:曇り 参加人数:15名

コメント:
ハートピアみよたに集合、工業団地を抜け城跡まで歩きました。
小高い場所は現在マレットゴルフ場になっていましたが、周りが絶壁で敵の侵入を防ぐのに適した地形であることが見て取れました。
ここが佐久市であることでもビックリです。


2016年 3月20日
コース:救急救命講習会
距離:約0km
天気:晴れ 参加人数:19名

コメント:
御代田消防署で行われた講習。
参加人数が昨年に比べて極端に減ってしまいましたが、指導を受けてちゃんと免許も頂きました。
昨年から変わっているところも有り、先生が言うに2年に1回は講習を受けて下さいとの事でした。


2016年 4月10日
コース:上田城 お花見ウォーキング
距離:約5km
天気:晴れ 参加人数:19名

コメント:
しなの鉄道で上田駅に移動し、今年1月2日放送のNHK「ブラタモリ」で案内出演をしました和根崎剛様のご厚意で、テレビと同じコースで上田市内と桜満開の上田城跡を案内していただきました。
真田丸効果と満開のシーズン&晴天で城内はもの凄い人混みでしたが、和根崎様の普通では知り得ない裏話等やお城の案内でとても有意義で充実したひとときを過ごせ、みんな大満足!最高の日となりました。


2016年 5月1日
コース:シャクナゲをメインに山野草見学コース
距離:約4km
天気:晴れ 参加人数:21+3名

コメント:
御代田のシャクナゲ公園のシャクナゲや沢山のヤマユリを町に寄付して頂いている、堀篭様のご厚意により草花を育てられている庭と山を見せて頂きました。
素人では育てるのが大変難く貴重な花ですが、丁寧に管理させた場所で沢山生き生きとしている光景は感動ものでした。育て方等をご説明頂き自宅でも育てよと意気込むメンバーもいて今後が楽しみです。


2016年 6月26日
コース:豊昇園から梨沢集落〜広戸発電所
距離:約5km
天気:晴れ 参加人数:14名

コメント:
実質2ヶ月くらい間が空いてしましましたが、梅雨の晴れ間で風が気持ちの良い中レタス畑をウォーキングしました。
帰りには広戸発電所の横を抜けて湧き水が出ている池へも足を伸ばしました。
竹藪にはタケノコも生えておりこれから青々と生え替わる木々のパワーを感じ取れた一日でした。


2016年 7月24日
コース:大会コース下見 雪窓湖コース
距離:約5km
天気:晴れ 参加人数:14名

コメント:
大会の下見を兼ねて向原〜雪窓湖を歩きました。
昨年の参加者でも違った楽しみができるように、昨年の大会とは少しかえて4.5km〜5.0kmにコースをのばし、湖の周りを歩く事にしました。


2016年 8月28日
コース:大会コース下見 チャレンジコース
距離:約8.5km
天気:晴れ 参加人数:13名

コメント:
大会の下見を兼ねてチェレンジコースを歩きました。
緑豊かなこの時期でしたが、台風の接近で気持ちの良い風が通るウォーキングには良い日でした。やはり途中の急な坂は体力的に少しハードなコースですがみんな汗をかいて元気いっぱいでチャレンジ!


2016年 10月23日
コース:さらしなの里 縄文資料館「縄文まつり」
距離:往復約10km
天気:晴/曇 参加人数:17名

コメント:
しなの鉄道で戸倉駅下車、そこからウォーキングで千曲川を渡りさらしなの里資料館を目指しました。この日は「縄文まつりが」開催されており縄文人のファッションをした小学生から大人まで沢山の方々が祭りを盛り上げていました。
振舞いでは焼き魚やイノシシの肉、焼き芋、スープなどとても手の込んだ面白いイベントでありました。会員みんながまつりを満喫した一日でした。


2016年 11月20日
コース:総会
距離:約5km
天気:曇り 参加人数:19名

コメント:
2016年度の総会を行いました。
会員みなさんの協力で存続ができていることに改めて感謝です。
来年も大会を開催する予定です。
総会の後6名で西軽井沢方面へウォーキングしました、霧と終わりかけでしたが紅葉のとても良い雰囲気を堪能でき感動でした。


2016年 12月18日
コース:佐久イルミネーションウォーキング
距離:約6km
天気:晴れ 参加人数:15名

コメント:
御代田駅から電車で北中込駅まで行き、そこからウォーキングで樫山・佐久平駅前のクリスマスイルミネーションを見学しました。
12月なのにとても暖かい日でしたのでゆっくりとイルミネーションを見ることができました。年々豪華になっていく佐久平駅前の輝きにびっくりです。